4月6日イベント【Event】わかまつり2022 開催報告2022年3月19日・20日の2日間、和歌にまつわる上質な日本文化を体験できる「わかまつり 2022」を天王洲・寺田倉庫のT-LOTUS Mで開催しました。 curioswitchがお届けするプロジェクト「わかまつり」は2021年に発足。...
3月30日イベント【Report】ミスSFC2021グランプリ 山田璃々子のわかまつり体験わかまつり2022「香道と和歌」で若者代表としてゲストを務めさせて頂いた山田 璃々子(りりこ)です。 大学から茶道を学びはじめ、お稽古で「香道」という文化の存在を初めて知りました。 とはいえその後もなかなか香道に触れられるチャンスはなく、今回、室町時代から途絶えることなく五...
2月1日アワード【Award】記念すべき第1回「Anthem Awards」でFinalistにノミネートされました!curioswitchが企画制作し、名古観光コンベンションビューローと徳川美術館の三者からなる実行委員会で2021年2月に開催した「TOKUGAWA NIGHT MUSEUM」(会場:徳川美術館)が、米国時間1月25日に発表された「Anthem...
2021年9月30日イベント【Event】上質な日本文化を体験できるわかまつりを開催皆さまは、東京の品川が「和歌の聖地」ということをご存知でしょうか? なぜ品川が「和歌の聖地」と言われるのか。 それは江戸時代を代表する国学者であり歌人の賀茂真淵(1697-1769)が品川東海寺に眠っているからです。 今でこそ、君が代や交通標語などで生活に溶け込んでいる「...
2021年2月10日イベント【Work】TOKUGAWA NIGHT MUSEUM ハリウッド映画「ナイト・ミュージアム」のように、夜に雛壇から雛人形が出てきたら!? この度、文化庁のナイトタイムエコノミー推進事業の一貫として、徳川美術館(所在:名古屋市東区徳川町1017)を舞台に、3日間限定のインスタレーション「TOKUGAWA NIGHT...
2020年2月26日伝統文化【Work】Connections Tokyo 2020日本が誇る伝統文化の魅力を海外の人にわかりやすく伝えることは、curioswitchが掲げる目標の1つです。 2月9日から12日にわたり、世界的コンベンション「Connections Tokyo 2020」が行われ、各国からラグジュアリートラベルのオペレーターが来日しました。...
2019年7月31日動画 【Award】小堀宗翔さんへ贈呈式この日は、遠州流茶道・小堀宗翔さんへ、”The Webby Awards”のトロフィーを贈呈させていただきました。 左:小堀 宗翔さん 右:近衞 忠大 クリエイティブ・ディレクターとして近衞が、企画、演出、コーディネイト、出演に携わった動画作品「Do you know...