top of page


【Event】上質な日本文化を体験できるわかまつりを開催
皆さまは、東京の品川が「和歌の聖地」ということをご存知でしょうか? なぜ品川が「和歌の聖地」と言われるのか。 それは江戸時代を代表する国学者であり歌人の賀茂真淵(1697-1769)が品川東海寺に眠っているからです。 今でこそ、君が代や交通標語などで生活に溶け込んでいる「...
2021年9月30日


【Advisory】JAPANブランド育成支援等事業パートナーに選定
curioswitchは、海外販路開拓に挑戦する中小希望を補助する中小企業庁「令和3年度JAPANブランド育成支援事業」の支援パートナーに選定されました。 「JAPANブランド育成支援事業」は、海外展開やそれを見据えた全国展開のために、新商品・サービスの開発・改良、ブランデ...
2021年6月17日




【Video】赤穂市 赤穂城跡プロモーション動画・自治体ブランディング
皆さんは「忠臣蔵」で有名な赤穂義士の城跡が兵庫県にあることをご存知でしょうか? curioswitchは、赤穂市教育委員会の委託業務として、赤穂城跡のプロモーション映像を、日本語と英語それぞれのナレーションで企画・制作させていただきました。...
2021年4月24日


【Interview】佐藤伸一インタビュー
2009年、パリに「Passage53」を開店。2011年に日本人シェフとして初めてフランスでミシュラン・ガイドの二つ星を獲得した佐藤伸一さんは、その後も8年連続で二つ星を獲得。しかし、2021年にオープンを目指すレストランのために「Passage53」を離れ、新たな挑戦の...
2021年4月19日


【Award】第39回 沖縄広告賞「金賞」
このたび、琉球銀行様(本社:沖縄県那覇市久茂地1-11-1)のご依頼で制作させて頂いた90秒TVCM「りゅうぎん リバースモーゲージ」が、沖縄広告協会主催 第39回広告賞テレビ広告部門で金賞を受賞致しました。 リバースモーゲージは、自宅を担保にお金を借り、借主が亡くなった後...
2021年4月7日


【Video】Oda side A & side B・島根県大田市 自治体ブランディング
島根県大田市のインバウンドを含めた観光振興施策として、この度、WEBドラマを企画・制作し、広報展開をさせて頂きました。
2021年4月2日


【Interview】ポーラ伝統文化振興財団
弊社がWEB制作させて頂いている、 ポーラ伝統文化振興財団40周年サイトにて、インタビューシリーズが公開されました。 *40周年サイトは現在運用を終了しております。 第一弾 江戸時代に生まれた石川の伝統工芸、九谷赤絵。その技法を正しく受け継ぎながら、...
2021年3月5日


【Event】TOKUGAWA NIGHT MUSEUM
ハリウッド映画「ナイト・ミュージアム」のように、夜に雛壇から雛人形が出てきたら!? この度、文化庁のナイトタイムエコノミー推進事業の一貫として、 徳川美術館 (所在:名古屋市東区徳川町1017)を舞台に、3日間限定のインスタレーション「TOKUGAWA NIGHT...
2021年2月11日


【Talk】アート談義:菊池嘉聡 x 品川亮 x 近衞忠大
2023年に100周年を迎える大阪の老舗企業タイガー魔法瓶。その新社屋を飾るアート作品をcurioswitchがプロデュースさせていただきました。今回は、5階役員フロアー受付に展示されている"虎に無患子図"を描いた 画家・品川亮さん...
2020年12月28日

bottom of page
